【内容】 第1日(11/27)
北海道の環境保全団体共通の課題、プロジェクト運営の課題を事例に学び、
成功の条件と手法を整理します。
SESSION 01●10:00〜11:00 ワークショップ「活動と課題の共有」
ファシリテーター:荒井一洋(NPO法人ね おす)
SESSION 02●11:00〜15:30(途中休憩1時間)
事例紹介「プロジェクトの成功と失敗事例」
流山ふるさとの森プロジェクト
(JR北海道 前川直之、NPO法人ねおす 宮本英樹)
釧路湿原自然再生プロジェクト
(環境省釧路環境保全事務所 竹中康進)
栃木県益子町「土祭」(ひじさい)
(岡崎エミ 益子町役場土祭担当事務局)
SESSION 03●15:30〜18:00
「事例からわかる、プロジェクトマネジメント成功の条件とその手法」
講師 :岩井尚人(株式会社IEPO)
ファシリテーター: 草野竹史(環境NGO ezorock)
宮本尚(NPO法人北海道市民環境ネットワーク)
ネットワークタイム(懇親会)●18:00〜自由参加 参加費/実費
----------
第2日(11/28)
そのマネジメント手法を自分たちの活動に当てはめ、
自分たちの活動の評価を 行う、或いは、
今後のプロジェクトマネジメントプランを作成します。
最後にプロジェクトの成功に向けた想いの重要性とコツを整理し、
今後につなげ ます。
SESSION 04●9:00〜12:00
「自分の組織のプロジェクトマネジメントを評価する」 (個人ワーク)
講師 岩井尚人・岡崎エミ
コーディネーター:草野竹史・宮本尚
SESSION 05●13:00〜15:00 基調講演「プロジェクト実現のために重要なこと」
講師 西堀滋樹氏 (映画『海炭市叙景』製作実行委員会 事務局長)
プロジェクトを成功に導くには、想いが大切。
市民の力で函館出身の作家佐藤泰志の小説
『海炭市叙景』(かいたんし・じょけい)を映画化、
2010年11月全国での上映が決定。その熱意や情熱の力について共有します。
公式HP http://www.kaitanshi.com/
15:00〜 まとめ:成果物の発表・全体のふりかえり
活動の「見せる化」「伝える化」に必要なことを整理し、
その課題をクリエイター(表現者)とのコラボレーションで
解決している先進事例を学びます。
また、クリエーターとのパートナーシップを考える座談会、
自分たちの活動にどんな応用ができるかグループワークを行います。
15:30 終了